カテゴリー別アーカイブ: PC

リコール

明日会社にこれが届きます。

EPSON Direct Endeavor MR6900

インテル Core i7-2600 プロセッサー (3.4GHz)

インテル H67 Express チップセット

http://shop.epson.jp/pc/mr6900/

http://newsroom.intel.co.jp/community/ja_jp/blog/2011/01/31/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%97-%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96%E3%82%92%E5%AE%9F%E6%96%BD

年賀状

そろそろと思い今印刷。

データは作ってあったので、

印刷だけです。

裏面は新旧2台のインクジェットプリンタで、

表面はレーザープリンタで印刷したので、

結構早くできました。

プリンタの価格

先日買ったプリンタですが、年末には購入しようと思っていたので、1か月程前から価格調査をしていました。

主には「価格.com」とamazonの価格変動をチェックしてお知らせしてくれる「あまとも」を利用しました。

特に「あまとも」は登録した商品のamazonでの価格が変動するとメールで知らせてくれる便利な機能があります。

図のように今回買ったプリンタはamazonではずっと細目に値下がりを続けていましたが、12/3(金)に突然値上がりしています。

その後再び下がってきて、12/10(金)に再度値上がりしました。

この時、週末になると値段が上がって、また下がるのではと思いました。

次の週も金曜になるとまた上がるのではないかと思いながらも、金曜の夜に価格を確認すると、当時の最安値となっていたので、12/17(金)の21時頃購入しました。

その後めずらしく、3日ほど価格変動がなかった後、また少しづつ下がっています。

「あまとも」

http://ckworks.jp/amatomo/

20101222a.jpg

プリンタ

プリンタを更新しました。

Canon PIXUS MG8130
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg8130/index.html

これまでのものは2005年の12月に買ったので、
ちょうど5年使ったことになります。
CDプリントの際にCDを引きこんでいかないので、

何度かやり直したり、手で押し込んだりして使っていたので、
新しいプリンタを購入する決心をしました。

前のプリンタは多分500枚以上CDの印刷をしているので、
その部分の劣化が進んだようです。

で、今日届いたプリンタはとても進化しているようです。
無線LANで接続できるのですが、

とても簡単にトラブルも一切無く接続、設定ができました。
これから少しづついろんな機能を試してみたいと思います。

20101220c.jpg

20101220d.jpg


最悪の事態から復帰

今晩、突然ネットに繋がらなくなった。

古いiPod Touchを再び使えるようにしようとしていたら、

ネットの接続がうまくいかない。

新しいiPod Touchと古いのと元々のネットの設定が同じだから

変なことが起こってしまったのかと思ってあれこれやっていたが、

他のPCもネットにつながらないことが発覚。

モデムやら無線LANやら再起動しても状況は変わらない。

モデムの幾つかあるランプのうち一つが点滅しているのが気になったので、

マニュアルを探し出し見てみると、

このランプが点滅しているときは初期化してから再度設定をしてくれ

と書いてある。

再設定はしたくないなと思いつつも、

他に方法がないようなので仕方なく初期化。

再設定を始めるが、最低限の設定をしてみたがネットにつながらない。

接続設定の詳細について、個々の設定内容など覚えているはずもなく、

プロバイダのホームページも見ることが出来ず、

困ったなと思いながら、なにか資料が残っていないかと、

部屋の中や、PCのファイルを探してみるとありました。

モデムの設定のバックアップファイルが。

早速読み込んでみると無事接続されました。

そんなわけで、最悪の除隊からは脱出し、これを書いています。

もう遅くなってしまったので、今日はこれまでにして、

また明日、他に問題がないか確認しようと思います。

調子が悪い

このブログの調子が悪い。

記事を書こうとするとエラーがでる。

書いてから最終的に保存をするまでに少し時間を置くといいみたいだが、

根本的な解決になっていない。

 

ぐぐってみると、こんな記事が。

http://www.cazoo.jp/blog/archives/2007/01/movable_type500.html

http://www.s-affili.com/030movable_type/500.html

 試してみたけど、まだ解決せず。 

エクスペリエンスインデックス

昨日買ったビデオカードを取り付けました。
思ったより苦労しましたが無事動きました。
エクスペリエンスインデックス(グラフィックス)は、
3.5から5.9にあがりました。

 

20100904x.jpg 

 

 
20100804y.jpg

ハードディスク

REGZA用にハードディスクを増設しました。
バルクの2TBのハードディスクとUSB接続のケースを買ってきて、
ケースにハードディスクを組み込んで使ってます。

ハードディスク:Western Digital WD20EARS-MVWCA
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=773
ケース:TIMELY SATA2-CASE3.5
http://groovy.ne.jp/products/hddcase/sata2_case35.html

20100829a.jpg
 
20100829b.jpg
 
20100829c.jpg