最後の双葉が開きました。



最後の双葉が開きました。



今日も東海メールの練習。
ブルックナー:祝祭カンタータ
メンデルスゾーン:主よ 守りたまえ
コルネリウス:哀歌
リスト:クレド(ハ短調ミサより)
を練習。
東海メールクワイアー第54回定期演奏会
http://
昨日発芽した最後の一つは双葉が伸びてきました。
宇宙アサガオ
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/cat25/
http://choir.wjg.jp/shim/asagao/index.html



来週の日曜にコンサートの曲を練習。
今回は外国の指揮者をお招きしたコンサートです。
本番の指揮者が来日し、
今日から特訓が始まりました。
SDカードを買いました。
SDHCではなくSDです。
古い機械なんかはSDHCに対応していなので、
SDが必要なときがあります。
最近はSDHCが安くなってきたかわりに、
SDは割高であまり見かけなくなってきました。
今日、エイデンに行ったら、2枚で980円だったので、
購入しました。



最後のひとつが発芽しました。
昨日出た伸びてきた双葉は開きました。
宇宙アサガオ
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/cat25/
http://choir.wjg.jp/shim/asagao/index.html



昨日出た芽は双葉が伸びてきました。
宇宙アサガオ
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/cat25/
http://choir.wjg.jp/shim/asagao/index.html



新しく二つ芽が出てきました。
伸びていた双葉は開きました。
開いた双葉のうち一つは形がへんです。
ちなみに地上で何もしていない種です。
宇宙アサガオ
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/cat25/
http://choir.wjg.jp/shim/asagao/index.html



4時に起きたけど曇ってました。
写真は0時30分頃の月。
