一シーズン中にマラソン大会で走った距離の合計が、
初めて100キロメートルを超えました。
月別アーカイブ: 2013年3月
誕生日
上の娘の誕生日でした。
生まれた日はナゴヤウィメンズマラソンの前身の名古屋国際女子マラソンの開催日で、
コースで囲まれた場所にある病院で、
緊急手術となり担当医師がたどり着けないというアクシデントがあった中、
生まれて来ました。
名古屋シティマラソン2013ハーフマラソン
走って来ました。
先日の東京マラソンの後遺症が残り不安を抱えながらもスタート。
早々に左膝付近が痛くなり、早くも暗雲が垂れ込める。
まさに今日の天気のようだ。
前半はそこそこの天気で暑いくらいでした。
足の痛みを抱えながらも、
そこそこのペースで走り続けることができました。
後半は急に冷えてきて、風も強くなってきて、
足も動かなくなってきて、と完走できるか微妙な状況。
残り5kmくらいまできて、残り時間を考えてみると、
なんとかぎりぎりゴールできそうだったので、
時計とにらめっこしながら歩いたり走ったりして、
なんとか2時間59分(制限時間3時間)でゴール出来ました。

東京マラソン写真
注文してあった東京マラソンの写真のデータが入ったCDが届きました。
合唱の演奏会
卒業した大学の演奏会へ行ってきました。
名古屋シティマラソン2013ファミリージョギング
走って来ました。
王子に合わせたので2周(約2km)で終了。
東京マラソン後ずっと痛かったけど、
数日前から日常生活ではほとんど痛みがなくなった足でしたが、
今日走ってみるとあまり調子がよくありません。
明日のハーフは無理かもしれませんが、
行けるところまでは行きたいと思います。

合唱の練習
東海メールの練習。
今年の演奏会で歌う高田三郎の「水のいのち」の練習。
本番の指揮者、須賀先生の指導のもと、ワンステージメンバーと共に。
今年の演奏会で歌う高田三郎の「水のいのち」の練習。
本番の指揮者、須賀先生の指導のもと、ワンステージメンバーと共に。