カテゴリー別アーカイブ: 宇宙

太陽撮影用フィルター

5月の金環日食用に太陽撮影用フィルターを買った。

少し気が早いと思うかもしれないが、直前だと売り切れになる可能性が大きい。

光の透過を1/100000にまで減らした減光フィルターで、

それでも皆既日食でない限りは十分手ぶれを心配しなくて良いシャッタースピードで

撮ることができるようだ。

今回買ったメーカーはサイズが二種類しかなかったので、

サイズ変換用のアダプタも一緒に購入。

あわせて1万円ちょっとでした。

ちなみにフィルターには金環日食撮影ガイドブックが付いて参考になった。

20120204a.jpg

20120204b.jpg

20120204c.jpg




はやぶさ

先週から部屋の整理をしています。

部屋の整理の過程で少しスペースができたので、

ようやくこれを置くことが出来ました。

20120123c.jpg

月と木星

また近くに見えました。

調べてみると明日のほうが接近するみたいです。

さらに1月30日にはもっと接近するようです。

20120102a.jpg

今年の十大ニュース

とタイトルをいてみたけど、十あるかなぁ

1.王子が心臓の手術

無事成功し、現在急激に丸くなって来てます。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/11/post-618.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/11/post-620.html

2.自分が人生初の手術

急に痛くなって、応急処置で良くなったけど根治のため手術。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/03/2-2.html

3.二日続けて第九を歌った。

今年は水のいのちのオケ伴も二回。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/12/the-long-day-closes.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/12/post-649.html

4.USJに行った

初めて行った。その他にも今年は結構いろんな所へ行った。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/usj.html

5.ドクターイエローにはまった

家の近所で良いスポットが。浜松まで踏切を渡るDYを見に行った。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/post-546.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/09/post-574.html

6.N700系の陸送を見に行った

先頭車両の輸送を見てみたい。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/08/post-571.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/10/post-613.html

7.天体望遠鏡を買った

12月の月食の前に購入。安物だけど思ったよりよく見えた。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/12/post-647.html

8.でかい地震があった

このあたりでも只者ではない揺れでした。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/03/post-466.html

9.木金休みになった

震災の関係で夏の間木金休みに。いろいろ不便でした。JAMCA北海道もキャンセル。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/post-537.html

10.PCがよく不調になった

暑さの関係か、夏場に多く発生。

http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/post-534.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/-3-7.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/07/post-548.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/08/pc-8.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/08/post-566.html
http://choir.wjg.jp/azi-weblog/2011/09/post-572.html

ほとんど思い出した順番だけど、やはりそれが重要度の高い順でもあるみたい。

月食 (2)

皆既月食中に晴れてきました。

天体望遠鏡も出動です。

3つ目の写真は天体望遠鏡を通して撮ったもの。

カメラを接続できる仕様ではないので試行錯誤しながらなんとかこんな感じになりました。

20111210b.jpg

20111210c.jpg

20111210d.jpg

月食

切れ目から見えました。

望遠鏡はまだ出動していません。

20111210a.jpg

天体望遠鏡

天体望遠鏡を買いました。

前から欲しいと思っていて迷った末、

月食に間に合うように購入。

なのに22時現在、曇っていて見えません。

20111209a.jpg