注文してあった本が届きました。
今泉 耕介(著)
「帰ってきた「はやぶさ」-小惑星探査機 7年60億キロの旅」
ハート出版
小学生中学年向けの本です。
注文してあった本が届きました。
今泉 耕介(著)
「帰ってきた「はやぶさ」-小惑星探査機 7年60億キロの旅」
ハート出版
小学生中学年向けの本です。
注文してあった「はやぶさ君ぬいぐるみ 」が届きました。
娘たちはさすが、一目見て「はやぶさだ」と。
手頃な大きさで王子のいいおもちゃになりそうです。
http://www.wizinc.co.jp/products/hayabusakun_001.html
http://www.wizinc.co.jp/ir/files/pr_20100922.pdf
注文してあった本が届きました。
川口淳一郎(著) 「はやぶさ、そうまでして君は」
あの「はやぶさ」のプロジェクトマネージャによるプロジェクト秘話です。
あかつき失敗、6年後に再挑
宇宙空間での耐久試験ですな。
金星探査よりも将来役に立つかも。
探査機はやぶさ 世界初の快挙
信じていたけど、結果が出てよかった。
注文してあった「はやぶさ プロジェクトチーム ワッペン 」が届きました。
アフィリエイトですみません。
全部持っているもの(一部予約済み)です。
はやぶさ君 ぬいぐるみ
はやぶさ プロジェクトチーム ワッペン
小惑星探査機「はやぶさ」宇宙の旅
小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡
小惑星探査機 はやぶさ物語
はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語
小惑星探査機 はやぶさの大冒険
現代萌衛星図鑑
探査機はやぶさ7年の全軌跡(ニュートンムック Newton別冊)
惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)
見に行ってきました。
名古屋市科学館での展示に朝から並びました。
8時半頃着いて、約200人並んでいました。
9時半からの展示ですが、9時45分からの整理券をゲットできました。
写真撮影禁止、立ち止まらず見てください。と厳しいチェックの中、宇宙から帰ってきたはやぶさを見ることができました。
ちなみに科学館入り口に常設展示されているH2ロケットのエンジンは、ただいま開催中のCOP10関連の生物多様性の展示の陰に隠れて哀れでした。
入り口では「ココ調」が取材をしていて、自分もインタビューを受けました。
いつか放送されるかも。
展示のチラシ。
チラシの裏。当日配布資料の裏も同じ内容。
当日配布資料。
科学館全景。
整理券配布の案内板。
最後尾。
大勢並んでます。
展示案内のビラ。
整理券ゲット。
「ココ調」が取材に来てました。ちなみに自分もインタビュー受けました。
H2ロケットのエンジンが生物多様性の展示の陰に。
科学館の展示室はガラガラ。
マガジンハウス
小惑星探査機 はやぶさの大冒険
と
ニュートン別冊
世界初の快挙を成し遂げた研究者たちのドラマ
探査機はやぶさ 7年の全軌跡
です。