カテゴリー別アーカイブ: 鉄道

さわやかウォーキング 三河田原

今日はJRのさわやかウォーキング。
とは言うものの、スタート、ゴールは豊橋鉄道の三河田原駅。
今日のコースは約11kmと約7kmの二つありましたが、7kmの方を歩きました。終了後は豊橋へ戻り、京成電鉄3000形の甲種輸送を見て、豊橋カレーうどんを食べて帰ってきました。

20170219a 20170219b 20170219c 20170219d 20170219e 20170219f 20170219g 20170219h 20170219i 20170219j

リバティ

東武鉄道新型特急500系「リバティ」の甲種輸送。
地元駅に20分程停車するため、マニアが大勢駆けつけておりました。

20170218d 20170218e 20170218f 20170218g 20170218h 20170218i 20170218j 20170218k

リニア鉄道館

土曜日に学校の行事があって息子が代休だったので久しぶりに休みを取って(先日のインフルエンザは予定外)リニア鉄道館へ行ってきました。少し早く出て、工事中のレゴランドを外から見てリニア鉄道館へ。一番乗りでした。普段公開されていない試験車両300Xの車内と0系運転台の特別公開、抽選の新幹線シミュレータ、在来線シミュレータ「車掌」に当選して体験、普段近寄ることが困難なジオラマの目の前での鑑賞などして10時の開館から15時頃まで見てまわり流石に疲れたので帰宅の途に。

20170206a 20170206b 20170206c 20170206d 20170206e 20170206f 20170206g 20170206h 20170206i 20170206j 20170206k 20170206l 20170206m 20170206n

中日新聞夕刊

本日の中日新聞夕刊に
「JR名古屋駅から上りの東海道新幹線でちょっと一駅。愛知県中部にある三河安城駅を訪れる外国人旅行客が増えているらしい。目立つのはタイやインドネシア、ベトナムなど東南アジアの人々だ。周囲には有名な観光地や大きな都市もないのに、なぜ-。 」という記事が。
確かに安城は都会でもないかもしれませんが、ほかに書き方があるんじゃない?

ドクターイエロー

今日は久しぶりに  を見に行ってきました。
今日はこだま検測といってこだま停車駅に停まるダイヤだったので、近くの新幹線駅へ。

20161002a20161002b20161002c

合唱の練習

今日は午前は新調したメガネを取りに行き、
午後は東海メールの練習。
家族は名古屋でのイベントに出かけるということで、
一緒に家を出て、帰りも待ち合わせて帰ってきました。
帰りは少々遅くなりましたが、安城駅で東京メトロの甲種輸送に遭遇。

20160827a