カテゴリー別アーカイブ: 鉄道

ハイキング

名鉄のハイキングに行ってきました。

新安城駅 >>> 安城市総合運動公園(安城元気フェスタ2010会場) >>> 明治用水緑道 >>> 安城公園 >>> 秋葉公園 >>> 南安城駅

後の予定が控えていたので早めに出発。

地元なので良く知った道ではあるけど、歩くことはめったにない。

いくつかの公園を経由したので、

初めて安城を訪れた方には良いコースだったと思います。

http://www.meitetsu.co.jp/hiking/ensen/shousai/1203390_1310.html

20101205a.jpg

20101205c.JPG

20101205GPS.jpg

リニモ秋色ウォーキング

今日はリニモ秋色ウォーキングに行ってきました。

「秋色の猪高緑地ウォーク」

スタート駅:リニモ藤が丘駅

猪高緑地を散策し、ゴジカラ村に立ち寄った後、杁ヶ池公園を通りトヨタ博物館がゴールとなります。

20101128a.jpg

20101128b.jpg

20101128c.jpg
20101128GPS.jpg

出張

世間はお休みでしたが、出張でした。

途中の京都駅では大勢の観光客が降りていきました。

Z58 274.7km/h

Z35 267.9km/h

ハイキング

昨日は名鉄のハイキングに行ってきました。

昨年も行ったセントレア空港島内散策コースです。

昨年は天気が悪く、途中から雨が降ってきましたが、

今年は快晴。

気持ちい天気の中歩いてきました。

20101106a.jpg

20101106b.jpg

20101106c.jpg
20101106gps.jpg

名古屋開府400年記念名古屋市営地下鉄JR東海スタンプラリー

今日は駅ちかウォーキングに絡めて、名古屋開府400年記念名古屋市営地下鉄JR東海スタンプラリーをやってきました。
JRで大曽根(改札内)、千種(改札外)、鶴舞(改札外)、金山(改札内)と、
地下鉄で大曽根(改札内)、久屋大通(改札外)、神宮西(改札外)、金山(改札内)の各駅でスタンプを押し、さらに名古屋城でもスタンプを押してくると全ポイント踏破賞がもらえるという企画。
自宅最寄駅からJRで金山へ行き、改札内のスタンプを押してスタート。
そのまま中央線で大曽根駅改札内のスタンプを押し、
そのまま中央線で鶴舞まで戻り改札を出てスタンプ。
地下鉄の鶴舞駅でドニチエコきっぷ(600円で一日乗り放題)を買って上前津へ。
上前津から駅ちかウォーキングに参加。
ゴール後地下鉄日比野駅から栄経由で千種駅へ。
ここで改札を出て徒歩でJR千種駅へ。
改札外にスタンプがあるので、スタンプを押して、徒歩で地下鉄車道駅へ。
桜通線に乗り久屋大通駅で下車、改札外でスタンプを押す。
地下鉄で金山に行き、地下鉄金山駅改札内のスタンプを押し、改札を出て、金山観光案内所へ行きJR東海賞をゲット。
再び地下鉄金山駅に戻り地下鉄で大曽根駅へ。
大曽根駅改札内のスタンプを押し、市役所へ。
改札を出て名古屋城へ。
名古屋城の観覧料はドニチエコきっぷ提示で500円が400円に。
名古屋城ではゆるキャラ祭りが開催されていましたが、
http://www.nagoya400.jp/spot/yurukyara.html
とりあえずスタンプを押し、JRまたは地下鉄の4ポイントが制覇されているともらえる名古屋城賞をゲット。
ゆるキャラ祭りの会場へ行くと、5分くらい後にパレードが始まるというので、ナイスタイミングということで見てきました。
名古屋城を出て市役所駅から神宮西駅へ行き、改札外でスタンプを押し、再び金山へ。
金山では交通局金山サービスセンターで市営地下鉄賞と全ポイント踏破賞をゲットしました。
これで今回のスタンプラリーは終了です。

http://recommend.jr-central.co.jp/kaifu400/index.html
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/s_prbanner01.html

20101003e.jpg
ゆるキャラたち
20101003f.jpg
地元のゆるキャラ、キーボー
20101003d.jpg
スタンプラリーの景品

JR東海トレインアドベンチャー

行ってきました。
イベントの詳細はJR東海のHPを見ていただくとして、
http://recommend.jr-central.co.jp/adventure/
「ピザ・プラネットコース」を選択しました。
最初の目的地は「岡崎駅」。
来たばかりの東海道線を戻ります。
岡崎の次は「桑名駅」。
名古屋に戻り関西線で桑名へ。
ここで改札を出て昼食。
次の目的地は「勝川駅」
再び名古屋に戻り、中央線で勝川へ。
どうやら名古屋駅を起点に目的地が設定されているみたい。
となると次は岐阜方面?と思って次の目的地を確認すると、
意表をついて「金山駅」
そのまま中央線で戻って金山へ。
最後の目的地はもちろん「名古屋駅」。
金山から一駅乗って名古屋駅。
最後は物足りなかったけど、無事ゴール。

20100811a.jpg

20100811b.jpg

20100811c.jpg