カテゴリー別アーカイブ: PC

最悪の事態か?

先程パソコンを使っていて、エクスプローラを起動したところ、

突然動作がおかしくなったので、電源を切ろうとしたら、

電源を切る権限がないというメッセージが出て、

どうにもならなくなってしまいました。

ファイルにアクセスしようとして動作がおかしくなったことで、

一番気がかりなのは、またハードディスクがダメになったのかもという点です。

先日のトラブルで、現在バックアップしてあったデータを使っていて、

そのバックアップはまだ取れていない状況で、これが失われるとかなりの被害となるので、

とりあえず、強制的に電源を切り、データの入ったハードディスクを取り外しました。

このハードディスクが使えなくなってしまっているのかは現在のところ確認できませんが、

多分明日、バックアップ用に購入した外付けハードディスクが届くと思うので、

それが到着次第、取り外したハードディスクに慎重にアクセスし、

データを救出したいと思います。

ちなみにデータの入ったハードディスクを取り出したあとのPCは、

無事動作しています。

単なる暴走か何かで一時的におかしかっただけだと良いのですが。

そんなわけで、USJの詳細はまた後日。

メモリ その3 と ハードディスク

無事動きました。

が、ハードディスクが1台認識されなくなってしまいました。

メインPCでは唯一のIDEのハードディスクで一番古いものです。

メインのデータが入っていたディスクです。

過去にもハードディスクが壊れてデータが無くなったことがあるので、

バックアップはとるようにしていたので致命的ではありませんが、

バックアップが多分6月末までしか取っていないようで、

今月分のデータが消失した模様。

主な新しいデータは多分ホームページとデジカメのデータと、

先日のコンサートのCDのレーベル等のデータ位だと思いますが、

ホームページはホームページサーバーに最新のデータがあり、

デジカメデータはメモリカードにある程度新しいデータを残すようにしているので、

実質CD用のデータだけつくり直しという感じです。

それ以外のデータについては考えるのをやめておきます。

メモリ その2

先日動かなかったメモリが初期不良ということで新しいものが送られてきました。

これから試してみます。

メモリ

EeePC 1011PXのメモリが1GBで2GBまで対応しているけど、

スロットがひとつなので、2GBのメモリを購入。

ついでに自宅PC用にDDR2 2GBを2枚購入。

EeePCの方は問題なかったのですが、

自宅PCの方が問題あり。

既存の2GB2枚に追加したところ、

電源を入れると、DVDドライブがら異音がして、先に進まず。

既存の2枚を抜いて、新規2枚を刺しても同じ。

元に戻すと問題なし。

ということで、新規2枚に問題があるようでが、

1枚づつ刺してみるとかまだまだ試すことはあるのですが、

冷蔵庫事件などで、まだできていません。

それにしても、メモリを増設してなぜDVDから異音?

Eee PC 1011PX

Eee PC 1011PXを買いました。

以前、入院のために買ったDoccicaの接続可能時間がかなり残っているのと、

外出先でもある程度の作業ができるようにということで購入。

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_PC/Eee_PC_1011PX/

http://eeepc.unitycorp.co.jp/product/eee_pc/1011px/

20110712a.jpg

20110712b.jpg

20110712c.jpg


無線LAN USBアダプタ

先日復帰を果たしたノートパソコンのために無線LANアダプタを購入しました。

PLANEX 無線LAN USBアダプタ GW-USWEXTREME

20110428a.jpg

20110428b.jpg


PC復活

PCが復活しました。

理由はわかりません。

写真は病室の様子と、

屋上から撮った新幹線の写真です。

20110331a.jpg

20110331b.jpg

20110331c.jpg

入院2日目

入院前念入りに準備したパソコンが動かなくなった。
今日はこれから手術。3時間くらいかかるとのこと。