今日は朝から来週の合唱の演奏会の練習。
伊東恵司先生による充実した練習でした。
カテゴリー別アーカイブ: 合唱
新聞記事
来週の日曜に開催される東海メールクワイアーの定期演奏会の記事が昨日の中日新聞夕刊に掲載されました。
合唱祭でした。
愛知県合唱祭で歌ってきました。
愛知県内の約150団体が集まって2日間開催されています。
10団体くらいごとにわかれてお互いの演奏を聴き合うスタイルですが、
私の出たグループはどこもレベルの高い演奏で、
とても楽しむことができました。
合唱の演奏会(6/24)
私が出演する合唱の演奏会の案内です。
東海メールクワイアー第55回定期演奏会
清水 脩 作品特集
2012年6月24日(日) 13:30 開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
全自由席 2,000円
I 堀口 大学:詩 「月光とピエロ」 指揮:伊東恵司
ワンステージメンバー参加ステージ
II 宮沢 賢治:詩 「青い照明」 指揮:今井邦男
III 野上 彰:詩 「阿波祈祷文」 指揮:伊東恵司
木原 孝一:詩 「黙示」 指揮:今井邦男
IV 萩原朔太郎:詩 「緑色の笛」 指揮:伊東恵司
中原 中也:詩 「湖上」
大手 拓次:詩 「大手拓次の三つの詩」
V 高村光太郎:詩 「梅酒」 指揮:今井邦男
高村光太郎:歌 「智恵子抄巻末のうた六首」
月光とピエロ以外はすべて東海メールクワイアーのために書かれたものです。
合唱の練習
今日は東海メールの練習。
今度の定期演奏会で指揮をしていただく伊東先生による指導。
清水脩の曲です。
畑中氏死去
一度だけ畑中氏の指揮で歌ったことがあります。
ご冥福をお祈りします。
合唱の練習
ゴールデンウィークの最後は昨日に引き続き東海メールの練習。
定期演奏会で歌う清水脩の曲を練習。
合唱の練習
ゴールデンウィークの終わりは東海メールの練習。
定期演奏会で歌う清水脩の曲を練習。
合唱の練習
いい天気の休日。
東海メールの練習でした。
定期演奏会で歌う清水脩の曲を練習。
途中から定期演奏会に1ステージだけ参加する、
ワンステージメンバーが加わって、
月光とピエロを練習しました。
本日演奏会のチケットが手元に来ましたので、
ご希望の方はご連絡ください。
http://
The King’s SingersのCD
注文してあったCDが届きました。
このCD、存在は知っていましたがすでに持っているCDと内容が同じだと思って
購入していませんでした。
最近、amazonで見かけたので、少し詳しく見てみると持っているCDは2枚組、
こちらは1枚で全く同じではないことがわかったので購入。
結果的には持っているCDの市販用編集版のようです。
ちなみにすでに持っている方は、過去の日記を見ていただくとわかりますが、
ライブのCD-R版です。