走行距離が111,111kmになりました。
走行距離が111,111kmになりました。
帰宅途中、前方に見えた竹やぶが風で大きく揺れているなと思ったら、
折れた竹が落ちてきた。
多分、左の方のボンネットとフロントガラスの境目あたり、
左のミラーが押し倒された。
風雨が強いのでしっかり確認はできていないけど、
大事には至っていないみたい。
走って来ました。
三ヶ日JCTから引佐連絡路を通って、 浜松いなさJCTから新東名へ。
最初の浜松SAに入ろうと思っていたけど、本線上まで入る車が並んでいたので却下。
そのまま広く快適で山の中の高速を走って、静岡SAへ。
少々混んでいたけど、車もすぐに止めることができ、ここで昼食。
想定より規模が小さく、駐車場の配置と案内が悪かった。
続いて、新清水JCTから清水連絡路へ。
清水港が見える景色はなかなかのものでした。
清水JCTから東名へ入って、遠州豊田PAで休憩して帰って来ました。
今朝、車の距離計が88,888kmになりました。
今日、高速を走っていたら、
ラジオから緊急地震速報が。
初体験です。
今日、名二環で走行車線をそれなりの速度で走っていたら、
追い越し車線を一台の車が追い越して行きました。
続いてもう一台が追い越しで横に並んだかと思うと、
急にサイレンの音が。
二台目が覆面パトカーで、先に追い越した車を追いかけて行きました。
実際のところ、制限速度の60km/hで走っていたわけではなかったので、
ちょっと焦りました。
インターネットで調べた情報を確認するため下見に行ってきました。
午前1時過ぎ、豊橋です。
N700系 Z73編成 3、4号車です。
先に4号車、45分くらいあとに3号車でした。
本番は先頭車両の予定です。
ちなみに今夜1、2号車が陸送されると思われますが、
明日は会社的には月曜なので行きません。
今後の計画のために下見に行くことにしました。
詳細は次の日記で。
日帰りで行ってきました。
片道約300キロ。
行きは事故直後の渋滞、帰りは慢性的な渋滞に巻き込まれながらの往復でした。
走ってきました。
ちょうど今日は春日井で合唱の練習。
名二環の開通が今日の15時。
練習が終わったのが17時。
というわけで、勝川ICから入って、有松ICで出ました。
有松ICで出た後、23号線まで一般国道部分を走りましたが、有松ICと1号線の交差点の後は、
いくつか脇道への通路はあるものの、大高のイオンの近くまで交差点がなく、
しっかりイオン渋滞にはまってしまいました。
今日はこのへんの情報を得るために覚悟して走ったのですが、
今後は良い抜け道を探さなければいけません。
ちなみに、家まで渋滞分を多少割り引いて、1時間ほどでした。