カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

高山

今日は珍しく家族全員予定がなかったので遠出しました。昨日思い立って、どこへ行こうか迷っていると、候補の一つ高山で今日雫宮祭というのが開催され、神酒「神のしずく」が当日限定で販売されるとのこと。
これは行くしか無いでしょ。ということで行ってきました。神酒「神のしずく」はもちろんのこと、久寿玉の蔵元限定純米大吟醸生酒も買ってきました。

20180318a 20180318b 20180318c 20180318d 20180318e 20180318f 20180318g 20180318h 20180318i 20180318j 20180318k 20180318l 20180318m 20180318n 20180318o 20180318p 20180318q 20180318r

京都

京都に行ってきました。
まずは東本願寺。
昼食はめん馬鹿一代。
その後月橋渡を探して渡月橋へ。
時間がまだあったので、平等院へ。

20171230a 20171230b 20171230c

20171230i 20171230j

20171230d 20171230e

20171230f 20171230g

名鉄ハイキング「競輪選手の気分を味わう!一宮競輪場バンクを歩くコース」

今日は久しぶりに名鉄のハイキング。「競輪選手の気分を味わう!一宮競輪場バンクを歩くコース」に参加、競輪場の急なバンクを体験し、キリシタン殉難の碑など見て8.9km歩きました。帰りに名駅に寄ってランチ。少々買い物をして、名鉄百貨店でやっていた「大九州展」で「くりくり生大福」を買って帰ってきました。

20170924a 20170924b 20170924c 20170924d 20170924e 20170924f

すや

今日はすやへ。
くりきんとんを購入した後、台風が心配だったので、すぐに土岐のプレミアムアウトレットへ。
ここではBOSEのスピーカーを購入。
娘達の服なども購入しましたが、結局台風の影響が殆どなかったので、長居してしまいました。
帰宅してもしばらく影響はありませんでしたが、少し前からようやく風が強くなってきました。

20170917a 20170917b 20170917c

おのくん

今日は東松島市へ行って来ました。
息子の遺品の靴下で作ってもらった「おのくん」を受け取るためです。
東海道線、東海道新幹線、東北新幹線、仙石線を利用して、まずは陸前小野駅へ。
ここには「おのくん」を作っている小野駅前応急仮設住宅の集会所があります。
ここを見学(今日は東松島夏まつりに出店のためお休み)してから再び仙石線で矢本駅へ。
東松島夏まつりはここで開催されています。
駅で仙台放送のスタッフと合流。
実は事前に「おのくん」の取材に来た放送局のスタッフが、変わった依頼があったことを「おのくん」製作者から聞いて、取材依頼があったのです。
それが、息子の遺品の靴下でお願いした「おのくん」だったのです。
一週間ほど前連絡があり、急遽本日訪問したということです。
ちょうどお祭りがやっていて、しかもブルーインパルスが飛ぶということであれば行かないわけにはいきません。
もともと「おのくん」製作者が東松島を知って欲しいから東松島まで来た人に優先的に「おのくん」を販売していることを知っていたし、自分としても何らかの形で少しでも東北の震災について見聞きしたいと思っていたからです。
まつりとブルーインパルスを見つつ、取材を受けつつ「おのくん」の出店先へ。
製作者の武田さんとの対面です。
想像していた通り優しそうな方でした。
作っていただいた「おのくん」を受け取り、お話をし、取材を受け、「おのくん」パレードを見て帰宅の途へ。
仙石線、東北新幹線、東海道新幹線、東海道線と乗り継いで無事帰宅。

http://socialimagine.wixsite.com/onokun

20170826a 20170826b 20170826c 20170826d 20170826e 20170826f 20170826g 20170826h 20170826i 20170826j 20170826k 20170826l 20170826m 20170826n 20170726o

三重方面へ

今日は雨を避けるように三重方面へ。
とりあえず見つけた菰野の道の駅に寄り、続いて近くにあったアクアイグニスへ。
その後、赤いろうそくが欲しかったのを思い出し亀山へ。たまたま亀山で通りががったところにあった「キャンドルハウス」に寄ってみたらちょうどカメヤマローソクの直営店で、豊富な品揃えの中目的の赤いろうそくを入手して帰ってきました。

20170818a 20170818b