今使用している内蔵のカードリーダはSDHCに対応していないため、
CF変換アダプタを使うか、USB接続のSDHCカードリーダを使用していました。
これらを使用することはやはり面倒なので、SDHCに対応した内蔵リーダを購入しました。


SDHCカードをCFに変換するアダプタ、CR-7000を使用していますが、
もう一つ欲しくなったので、amazonで探したところ、amazonとしての取り扱いがありませんでした。
他にないか探したところ、Micro
SDHCカードをCFに変換するアダプタ、CR-7100があったので、注文。
今日届きました。
CR-7000との違いは、
SDHCカード
→ Micro SDHCカード
CF Type II → Type I
取り出しはカードを引き抜く → 押すと飛び出る
といったところです。

写真は上が旧、下が新です。


1.風呂水給水は使用せず、水道水だけで使う。
2.修理する。
3.買い換える。
結論は3。
風呂水給水以外何も問題ないが、丁度いい機会なので買い換えることにしました。
水の使用量が少なくなることや、乾燥機能もあるといいと思ったので。
で、早速近くのエイデンへ。
いろいろ見てみて、店員の話も聞いて、とりあえず候補を決めて、
カタログもらって一旦家へ。
落ち着いて、再度仕様などをチェックし、サイズを確認してから、
再びエイデンへ。
価格交渉をして、購入決定。
価格はエディオンのネットショップの価格が店頭表示より安かったので、それを目標に。
結果はさらに少し安くしてくれました。
2日の夜には届きます。
http://
老朽化のための建て替えということで、ニュースになっています
歌舞伎自体観たことがありませんが、
東京マラソンの時、前を走りました。

子供向けのイベントとマニア向けのイベントが程よく配分されて楽しめました。



在庫切れで配送が遅れていたXacti用バッテリーが届きました。

コンサート情報が更新されていました。
http://
04/07/2010: Toyotashi (Japan) Details to follow
http://
05/07/2010: Japan Details to follow
06/07/2010: Japan Details to follow
08/07/2010: 19:00 Fukui (Japan) Harmony Hall Details to follow
http://
10/07/2010: 17:30 Yatsugatake (Japan) Ongaku-Do Details to follow
http://
まだ7/5と7/6が謎です。