 
ベアボーン

カバー内部

ケース内部

ドライブ、電源部が開閉可能
CPU

パッケージ

CPU本体

ソケットに取り付け

CPUファンの取り付け
メモリ

メモリ本体

メモリの取り付け
ハードディスク

HDDの取り付け
無事完成
しかし、トラブル発生。
始動数分でCPUオーバーヒートの警報が!

| USB扇風機でケース内部を冷やしながらOSのインストール | 
| OSインストール後CD-ROMドライブを取り外し、ケース内への通風を確保することによって、CPUオーバーヒートは解決した。 | 
| ASUSのユーティリティでCPUおよび電源の温度がモニターできるというので、早速インストールし、温度をモニターしてみる。 すると、今度は電源のオーバーヒート警報が! 今度は電源近くのFDドライブも取り外し電源への通風を確保するが解決せず。 最後の手段と、余っているケースファンを直接電源に取り付けてみる。 警報がとまり、電源のオーバーヒートも解決した。 | 
現在の姿
